こんなことがありました。

試験 期末テスト初日!(3年編)

 3年生の初日は、社会、技術、理科、音楽です。

 「校長賞」の「成績優秀部門」は成績優秀者の上位10名ですが、「成績向上部門」は前回の中間テストと比べて順位が上がった上位10人です。よってこの2つの部門において生徒全員が表彰対象になりますので頑張ってほしいと思います。

 さて受験生になるとどうしても主要5教科のみを学習しがちですが、技能教科をおろそかにしてはいけません。

 特に来年度の県立高校の入試では5教科の学力検査を全員が受験しますが、他に調査書において技能教科の評定に重み付けがなされる学校も多くあります。例えば主要教科の国語の評定が4であれば4ですが、技能教科の音楽の評定4は、4以上に重み付けされて計算されるということです。 

 大切なことは、技能教科は授業で学習したことを授業の中でしっかりと押さえテスト前に復習程度で十分です。

【1組】

【2組】

 今日のテスト問題で3時間目の技術と4校時目の理科について写真とコメントを載せました。

 技術は、幅広い多くの分野に分かれています。木材加工、栽培、エネルギーそして情報に関するなど多岐にわたりますが、今回の問題「情報」では、キーボードなどのパソコンや小学校教育で導入されるプログラミングなど、これからの社会で特に必要になってくる「情報」の知識をしっかりと学ぶ必要があります。

【技術の「情報」の問題】

 また、理科の試験は一昔前は、第一分野とか第二分野と言っていましたが。今は第一分野は「化学変化とイオン」「運動とエネルギー」そして第二分野「生物」「天体」になります。なので生徒に「第一分野は得意かい?」と聞いても生徒はぽかんとするだけですね。

 今回の問題は「水溶液、電流、化学反応式、イオン」などです。文系の私にとってはとても苦手な分野で目をそらしたくなりますが、生徒も同じ心境だと思います。ですから苦手な教科や分野にどうやって対峙するかが大切と感じます。(苦手教科を持つ生徒へのアドバイスは次のホームページに掲載します)

【理科の問題】