こんなことがありました。

NEW 春休み中に部活動のレベルアップ!

 本日3日(水)、4月になって2日に続いて各部活動の練習に生徒たちは一生懸命に取り組んでいます。 

来週あたりから練習試合や各種大会が本格的に始まり、6月の市中体連に向けての前哨戦です。ぜひ、今の実力が十分に通用するレベルなのかを見極め、課題や弱点があれば、どう克服する練習をすればよいかを考えてレベルアップを図ってほしいと思います。

 「練習のための練習」ではレベルアップは図れません。試合を想定した練習をすることが大切になってきます。レベルアップを図るのは技術面だけではなく、精神的な強さも鍛えてこそ、本当の実力がつきます。

 また、来週の8日(月)には新入生も入学してきます。対面式で、各部のプレゼンテーションがあると思いますが、新入生が魅力を感じるかとうかで部員数も変わってきます。自分たちの所属している部の魅力を引き出せる部活動紹介にしてほしいと思います。

 写真は、本日3日の午前中に練習をしている部活動です。午後からバスケットボール部の練習がありますが、出張があるため掲載できませんので、バスケット部に関しては明日掲載したいと思います。

【吹奏楽部:入学式での校歌披露や対面式での素晴らしい演奏を期待しています】

 

【剣道部:対面式で剣道の魅力を最大限に発揮するためのデモ練習をしています】

 

【女子バレー部:外部コーチの方が熱心に教えています。1部上位を目指して頑張って】

 

【陸上部:長距離走、ハードル、走高跳など各種目に分かれて精力的に取り組んでいます】

 

【野球部:マシーン等を使ってのフリーバッティング中。まずは一球会大会の初戦小名浜一中戦に全力を】

 

【ソフトテニス部:男女が一緒にサーブやラリーの練習をしています。4月の大会でまずは腕試しを!】