こんなことがありました。

NEW 任命・表彰・生徒会総会

 本日8日(水)の5,6校時に体育館において、生徒会専門委員会及び学級役員を任命しました。令和最初の任命式でしたが、ぜひ自分の役割を自覚して頑張ってほしいと思います。

【専門委員会役員の任命】

【学級役員の任命】

 その後、連休中等に活躍した部活動の剣道部・テニス部・野球部そしてクラブに所属する卓球の表彰を行いました。表彰された部活動だけでなく、連休中に自信を得た選手や課題が明確にわかった選手などがいると思いますが、約1ヶ月余りに迫った市中体連大会に照準を合わせて練習に取り組んでほしいと思います。

【剣道部の表彰】

【女子ソフトテニス部の表彰】

【野球部の表彰】

【卓球クラブの表彰】

 生徒会総会では、生徒会本部を皮切りに7委員会から9月までの活動目標や計画を提案してもらい、活発な質疑応答を行いました。

【生徒会長の挨拶】

【本部と7つの各委員会からの活動目標や活動計画の提案をする様子】

【生徒会委員の生徒達は各委員会の提案内容を真剣に聞き、質疑応答のための質問を考えています】

【本部と各委員会に多くの生徒が質問をしました。また各委員長からの応答も立派でした【】

 

【各委員会等からの方針に対して、青のカードを上げて承認の意志を示していました】

※全体的に活発な生徒会総会でした。欲を言えば、会員全体に聞こえる声の大きさで質問をする。また、発言するときは、マスクを外すなどができれば更に良かったと思います。

※リンカーンの演説から引用した言葉「生徒の 生徒による 生徒のための生徒会」を目指し、より自発的・実践的な態度で、生徒会活動に取り組むようにしていけば、さらに素晴らしい植田東中になると思います。