最新情報

給食・食事 ふくしま食育実践サポート活用事業 「伝統食教室」実施!

 11月13日(月)

 中学3年生は、2~4校時に伝統食教室が実施されました。始めに開講式が行われ、講師の上遠野先生と調理のサポーターの方々の紹介です。

 地域に伝わる伝統食ということで、本日の献立は、ツナご飯、ポークチャップ、八杯汁、切り干し大根のサラダです。

 上遠野先生と調理サポーターの方々に作り方を教えていただきながら、手際よく調理を進めることができました。

 

 献立が完成し、いよいよ会食です。

 みんな自分たちで作った献立をおいしくいただきました。

 会食のあとには、上遠野先生から郷土の伝統料理についての講話がありました。みんな真剣に耳を傾けていました。

 最後に代表生徒が上遠野先生と調理サポーターの方々にお礼のことばを述べました。

 ふくしま食育実践サポーター活用事業「伝統食教室」を通じて、地域に伝わる伝統食に理解を深めると共に、自らの食生活について見直す機会となりました。ぜひ、本日のレシピを持ち帰り、家でも調理することを期待しています。