こんなことがありました。

卒業式予行練習(全学年)

 本日6校時に来週の卒業式に向けて予行練習を行いました。今回は実際に時間を計りながら、流れに沿って最後まで行い、注意点などを説明して練習を終了しました。前回の合同練習と比べると全体的にかなり良くなり、特に式歌については女子の声量が上がっていました。3月13日の卒業式当日は、厳粛な雰囲気の中ですばらしい式になるように、あとひと仕上げをしていきたいと思います。ぜひ28名全員が卒業式に参加できるよう、この週末は人混みを避けるなど、感染症対策に努めて過ごすようにしてほしいと思います。保護者の皆様もよろしくお願いいたします。

〇練習に先立って、県書きぞめ展の表彰がありました。

〇始めに、教務主任の先生から練習の流れの説明がありました。

〇卒業生退場からスタートしていきます。

〇続いて、卒業生入場から最後まで通していきます。

〇続いて、卒業証書授与に移ります。

〇PTA会長あいさつの後、記念品贈呈の練習に移ります。

〇次に、在校生代表による「送辞」、卒業生代表による「答辞」です。本番では、どのような送辞・答辞を読むのか楽しみです。

「送辞」

「答辞」

〇最後に、式歌と校歌の練習です。当日は、ぜひ感動する歌声を期待しています。

「式歌」

「校歌」