こんなことがありました。

不審者対応避難訓練実施

本日は、いわき中央署より講師の方をお招きして、不審者対応の避難訓練を行いました。

不審者侵入。すぐに先生方が現場に急行します。

一方その頃、各教室ではバリケードを作り、隅に集まり気配を消して避難準備を行っています。

不審者を取り押さえることに成功しました。

体育館に移動し、反省と講評の時間となります。ここからの人数確認が実は大切だったりします。現実には、けがをして動けなかったり、怖くて出てこれなかったり、返事ができない状態などということも想定されます。それは一刻を争う事態。先生方も真剣な態度で人数報告をしてくれました。

大阪教育大附属小学校に行って話を聞いたことのある教頭先生からは、実際に不審者が侵入したらどんなパニックが起こるものなのかをもとに、普段から放送をしっかり聞くことや、人数確認の大切さについてお話がありました。

続いて、中央署の方々からは、避難に取り組む態度が優れていたこと、学校外での不審者への対応等についてお話しいただきました。さすまたを使った実演も行っていただき、本校職員の危機管理能力も上がりました。

一番いいのは、この訓練が生きる日が来ないことですが、いざという時に備えることも大切。本校生徒は大変真剣に訓練に取り組んでいました。