こんなことがありました。

そこに「I」は あるんか?

英語の授業です。

ALTのアマンダ先生にアドバイスをもらいながら、黒板に英作文を仕上げています。

主語の「I」が抜けていたのをみつけた誰かが・・・「I がない!」とつぶやいていました。

I・・・大事ですよね。

一方、こちらは社会科

なぜかBGMが・・・江戸時代の洋楽?のようです。

BGMに乗って廊下をさまよっていると、なにかがヒラヒラしてます。

2年生で行った「朝ごはん川柳」が風に揺れていました。

ちなみに各クラスの1名ずつに差し上げた「校長賞」の入選作は以下の5首です。

〇朝ごはん すっごくおいしい 朝ごはん

〇朝ごはん もぐもぐもぐもぐ おいしいな

〇あさごはん どこかでみたな あのおかず

〇おみそ汁 ご飯おひたし 卵焼き

〇朝ごはん 母の愛情 甘すぎる

・・・「愛」は そこにあったようです。

 

なお、「校長賞」の他に「学年主任賞」「担任賞」「副担任賞」があります。

ぜひ、授業参観でご覧ください!