こんなことがありました。

今日は、期末テストの翌日です。各学年、様々な行事がありました。時系列でご覧ください。

まずは1校時。

歯科検診が行われました。

会場は武道場

歯科医の先生が3人おいでになりました。

「ハイ、ア~ン」

診察用の器具が山ほどありますね。自分用に一組あっても良いかな・・・と考えてしまいました。虫歯は早めに治しましょう。

おやおや、武道場の外から何やら歓声が聞こえます。

おお! 青い空!白い雲!青い海!(プールです!)

海の向こうに見えるのは、オリンピックスタジアムか?(体育館と武道場です)

かがやき・きらめき組が海を独占中!(プールだって)

こういう季節なのですねえ。

そして午後には

いわき市の選挙管理委員会の方による「未来の有権者講座」です。

3年生の皆さん、3年後には立派な有権者です。

さあ「私を選挙に連れてって」←これも昭和ネタかな・・・

舞台ウラ

講座の途中でいきなりの豪雨!

とっさに生徒会役員がギャラリーに駆け上がって、窓を閉めてくれました。

自分たちで瞬間的に判断・行動できるって、たいしたものです。嬉しくなりました。

(シャッターチャンスを逃してしまい、これは「窓を閉め終わって静かにもどる場面」です)

講座の後も・・・

ステージの復旧作業を行ってくれました。

さすがですね。

今日も生徒のみなさんの立派な姿をたくさん見られた良い一日でした。