こんなことがありました。

業にも、いろいろな形式があります。

こちらは馴染み深い形式での英語

黒板には「ドラえも〇」の説明が英語で書いてあります。

(ちなみに私の心の中にいる「怠け鬼」も「〇ラえもん」と同じような体型です←一昨日の朝会で説明ずみ)

一方、こちらの教室では

パネルディスカッション形式での国語の授業ですね。

先生は左端で黒子に徹しています。(スポ根野球マンガの「明子姉ちゃん状態」・・・分かりますよね)

そして

言わずと知れた「実習」です。みんな楽しそう!

マヨビーム発射中!

カツオ節も投下されたようです。

美味しそうですねえ。