こんなことがありました。
服装点検の意義とは?
本日、衣替え完了に伴う「服装等の点検」を学年ごと、全校で同時刻に行いました。「服装点検」というと、あまりよいイメージがないように感じますが、どうだったでしょうか。
この点検は個人を特定して強い指導を行ったり、問題視したり、管理したりすることが目的ではありません。「自律」に対して生徒のみなさんの主体性を育むため、生徒全体で本校の約束ごとについての認識を共有するために行っています。
生徒指導主事から「服装は心の鏡」という話がありました。「人を外見で判断してはいけない」とよく言われますが、面接等の場面では、身なりや服装等を含めたの第一印象が、その評価に大きく影響するとされています。
生徒のみなさんの日常を見ると、平三中はとてもよい学校です。そして、生徒のみなさんはとても「感じがいい」です。これらに誇りをもち、みなさん一人ひとりがよさを生かしていくために、今後も、「TPOを考え、適切な身なりや行動を判断する」ことを心がけていきましょう!
学校の連絡先
〒970-8036
いわき市平谷川瀬字吉野作56-2
TEL 0246-25-2579
FAX 0246-25-2591
QRコード
アクセスカウンター
8
7
6
4
8
5