こんなことがありました。

放送朝会からのスタート

 本来であれば、本日は1学期終業式を行う日ですが、7月31日まで授業日となるため、本日も通常の授業が行われます。放送朝会では、はじめに表彰を行いました。ひとつは令和2年度よい歯の学校として本校が「最優秀校」に選ばれたことから、代表して保健常任委員長に賞状と盾を授与しました。また、「歯と口の健康週間」書写コンクールの入賞者に賞状と盾を授与しました。歯が健康なことは、とても大切ですね。これからも自分の歯を大切にしましょう。

 教員による講話は3学年の当番です。イソップ童話「うさぎとかめ」を例に、「目標を決めて歩み始めたら、あわてず、自分のゴールを見つめて、こつこつ努力すること」の大切さを話していました。どんなことにも通ずることですね。

 新型コロナウイルスの影響で東京オリンピックが延期されなければ、今週は開会式が行われるはずの週でした。ですから7月24日(金)は「スポーツの日」となっています。

 また、今週から、延期されていた「いわき市中学校体育大会」が開催されます。明日からの陸上競技がスタートとなります。出場する選手のみなさん、頑張ってください。「結果の価値は自分のみが知る」です。自分自身が納得できる、満足できる大会となることを願っています。