こんなことがありました。

今週の「心の授業」、そして校庭では・・・

 先週もお伝えした「心の授業」。今日は、3校時に1年4組、6校時に1年3組が行いました。

 とても和やかな雰囲気で行われ、日常の学校生活でも楽しく協力的に活動している様子が垣間見られました。ユニークな発想をする生徒、じゃんけんトークでの活発なコミュニケーション、自ら挙手して発言する生徒など、子どもたちの長所や持ち味をたくさん見ることができました。こういう姿が、この授業の目的達成につながっていくのだと思います。

【1年4組の様子】

【1年3組の様子】

  そして、校庭を覗くと3年生の体育の授業。プールでの水泳の授業が終わり、今日から校庭での活動です。長縄跳びの練習が始まり、いよいよ延期されていた「体育祭」が近づいてきたことが感じられました。今年度の長縄跳びは、学級を2分割してそれぞれの最高跳躍回数の合計で競います。