こんなことがありました

乗馬教室実施

今年も、恒例の乗馬教室を実施しました!
本日は、好天の中、恒例の乗馬教室を行いました。
ホースクラブ田人の萩原正考さんを中心に準備を進めていただきました。
本教室は、(社)全国乗馬倶楽部振興協会「乗馬等を通じた被災地支援(馬とのふれあい)事業」としても実施されています。
本日の馬たちの紹介です。2頭とも北海道うまれです。
 晴信さん 23才
 たけさん 20才(明日21才の誕生日とのことです!)
馬の年齢は、人の年齢に例えたら3倍するとのことなので、
 晴信さん 69才
 たけさん 60才(明日、還暦ですね。) 
どうぞ、子どもたちをよろしくお願いします。

はじめに1・2年生が乗馬体験をしました。
ヘルメットをかぶって、安全最優先で行います。

旧田人中の校庭をぐるっと一周です。



おっ!軽やかに馬にまたがりますね。

志賀先生と一緒に乗馬体験ですね。

低学年の部、無事に終了、ありがとうございました。


午前の部2回目、5・6年生の乗馬教室です。

さすが高学年、何度も乗馬しているだけあって、
かっこいいですね。





校長先生も、乗馬体験をしました。

お馬さんも、一生懸命に働いておなかがすいたようです。


昼休みは、旧田人中の校庭で、ゆっくりと過ごしていました。

午後は3・4年生が乗馬教室です。


馬とのふれあいもたくさんしました。


馬に揺られて、ゆっくりと校庭を進みます。


みなさんにお礼をして、今日の乗馬教室は終了です。
ホースクラブ田人の皆様、お忙しい中、
今年度も貴重な体験をさせていただきまして、
誠にありがとうございました。