日誌

体験!遠野和紙すき

本日6年生は、ふるさとの地場産業の一つだった遠野和紙すきを体験しました。

地域おこし協力隊の,平山様ご夫妻を講師に、遠野和紙の歴史や作り方を教わった後は、いよいよ実践。

9名の子ども達が一人2枚ずつはがきサイズの和紙づくりに挑戦です。

サイズこそ小さめですが、原料は昔のままの正真正銘「遠野和紙」。卒業を前によい思い出づくりにもなりました。

担任だけは,特別ちょっと大きめの紙をすかせていただきました。また,ボランティアの方々もお見えになって,昔の話や遠野和紙の話を丁寧に教えてくださいました。

ちなみに、この模様は、3/31(日)午前11:40~11:45福島中央テレビ「しるみるいわき」で放送される予定ですので、お見逃しなく。