日誌

修学旅行の思い出。

 今朝は、天気はよいもののとても冷え込みました。7時前は4℃ほどの気温となりました。寒暖差が大きいですので、体調管理に気をつけながら生活していきたいと思います。

 

 さて、15日には子供達が楽しみにしていた修学旅行を実施しました。天候にも恵まれ、全行程を計画通りに実施することができました。

 修学旅行のメインの活動は「班別グループ活動」です。子供達は事前準備として、訪問先・昼食場所の選定、事前の電話予約、効率的な移動方法(バス時刻の確認)、お金の使い方、訪問先の約束・ルールの確認、緊急事態発生時の対応・・・等、グループの友達と協力しながら準備を進めてきました。

 当日は、入念な事前準備のおかげで、大きなトラブルもなく全ての班が計画通りに活動を進めることができました。

 

<出発式> ~ 雲一つない晴天の下、ワクワクのスタートです。

 

 

<会津若松城到着> ~ 会津も素晴らしい天気でした。いよいよ修学旅行のスタートです。

 

 

 

<班別グループ活動> ~ 飯盛山・白虎隊記念館・さざえ堂・七日町散策、昼食、お買い物、体験活動・・・等、グループの計画に沿って活動しました。

 

 

 

 

 

<県立博物館見学> ~疲れた様子もありましたが、会津や福島県の文化をしっかりと学びました。

 

 1ヶ月以上延期して実施した修学旅行でしたが、全員が参加し、事故等もなく終えられたことを大変嬉しく思います。修学旅行の実施へご理解いただき、また、当日までの体調管理や準備等にご協力いただいた保護者の皆様に心より感謝いたします。ありがとうございました。