日誌

学校訪問での学び(11.13)

 今週も快晴晴れの清々しいスタートとなりました。

 さて、13日は、市教育委員会・市総合教育センターの指導主事の先生が来校され、入遠野小学校全学年の授業を参観されました。(学校訪問)

 子ども達は多少緊張気味でしたが、いつものように課題解決に向かって一生懸命鉛筆学習に取り組んでいました。授業後には、授業者と指導主事の先生で協議会を行い、授業の成果と課題を共有しました。たくさんの貴重なご意見を今後の授業作りに生かしていきたいと思います。

 

<1年生 算数「かたちあそび」>

 

 

<2年生 国語「馬のおもちゃの作り方」>

 

 

<3年生 国語「すがたをかえる大豆」>

 

 

<4年生 道徳「自分を支えてくれる人々」>

 

 

<5年生 社会「日本の工業生産の今と未来」 理科「物のとけ方」>

 

 

 

<6年生 算数「比例と反比例」>