学校便り「あすかい」

授業研究会

 令和4年6月10日(金)、校内授業研究会として、5年生で算数の研究授業を実施しました。本校では、教員の授業力向上を目指し、1人1回の授業研究会を予定しています。特に、今年度は、算数において、表現力を育むための指導を工夫します。
 本日の授業では、児童の学習意欲を高めるため、おにぎりとハンバーガーの安売りといった日常生活と関連付けた課題としました。また、自分の考えを持てるように数直線のヒントカードを活用したり、説明できるようにペア活動を設定したりしました。今回学んだことを利用して、さらに問題に挑戦させ、できるようになったと実感させたいと思います。
 なお、放課後の事後研究会では、日常生活と関連付けた課題設定により、子どもたちの学習意欲につながったことや、自力解決させる工夫について話し合いをしました。子どもたちが「分かった」「できるようになった」「また、明日も学校に来て、授業を受けたい」と思えるような授業を目指します。