学校便り「あすかい」

小中連携授業公開

 令和5年2月7日(火)、小中連携授業公開として、上遠野小学校全学年の授業を上遠野中学校の先生方に公開しました。これは、小中相互の授業参観や情報交換により、協力し合って子どもたちの成長を目指すものです。一部の授業を紹介します。
 4年生は、書写(硬筆)の授業「年賀状を書こう」でした。「明けまして おめでとうございます」と丁寧に書き、改めてメールにはない良さを実感したようです。5年生は算数の授業「折り紙で作った八角形の性質を調べよう」でした。中学2年生の数学「多角形」の基礎になります。実物を使って、いろいろ調べることは、記憶に残ります。6年生は、美術の授業、デザインボックス(卒業制作)「思い出に残るデザインを考えよう」でした。オリジナルの絵を描き、彫刻刀で彫り、絵の具で色つけをしています。完成が楽しみです。
 他の学年も含め、参観された中学校の先生からは、一人ひとりの児童に丁寧に指導する授業が見られた、教室や廊下の掲示が素晴らしかったとの感想をいただきました。