学校便り「あすかい」

創立150周年記念運動会

 令和5年5月13日(土)に予定している運動会は、創立150周年の節目の運動会です。スローガンは、「運動会 150周年のバトンを つなげ」です。運動会を通して、上遠野小学校の歴史を感じるとともに、思い出に残る運動会にしたいと考えています。体育館の窓にスローガンを掲示しています。 
 ここで、過去の運動会を紹介します。昭和37年(1962年)の運動会は、秋に行っていました。6年生は、今年で73歳の方です。木造校舎の前で「子供磐梯山」を踊っています。定番の紅白綱引きも行っています。
 続いて、昭和40年(1965年)の運動会も、秋に行っていました。鼓笛隊が行進しています。約60年の歴史があるのですね。ハシゴくぐりなど変わった競技がありました。
 昭和47年(1973年)の運動会は、春に行っています。創立100周年をお祝いした年です。6年生は、今年で63歳の方です。校庭にいる児童は、455名です。男子は、騎馬戦を行っています。