学校便り「あすかい」

今日の授業

 令和5年2月14日(火)、5年生は算数の授業「直径の長さと円周の長さの関係を調べよう」でした。正六角形や正十二角形の性質を使って調べてみると約3.1でした。最終的に円周率は3.14を使うことが分かりました
 6年生は美術の授業、デザインボックス(卒業作品)の制作でした。彫刻刀で彫る、やすりを丁寧に掛ける、絵の具で色を塗る、仕上げのニスを塗るなど、進度は様々です。早く仕上がった児童の作品は、思い出の学校の校舎が彫られていました。