勿来三小スクールライフ

車いす体験・インスタントシニア体験

 「社会福祉協議会」と「ハートフルなこそ」のご協力による車いす体験とインスタントシニア体験をさせていただきました。「学校・家庭・地域パートナーシップ事業」の一つで、対象は4学年でした。
 一つ目の「車いす体験」。まず、乗せ方、動かし方についての説明を受けました。恐怖感をもたせないように、動かす前の声掛けが大事とのことです。子どもたちはペアを組んでさっそく挑戦です。車いすに乗るのも、動かすのも初めてです。最初はおっかなびっくりという感じでしたが、すぐに慣れてスムーズに操作していました。
 二つ目の「インスタントシニア体験」。子どもたちが、おじいちゃん・おばあちゃんに変身です。「なんで、おじいちゃん・おばあちゃんの動きがゆっくりなのかわかった。」という感想が聞かれました。体験してみて、実感したのでしょう。
 貴重な体験をありがとうございました。