勿来三小スクールライフ

全国学校給食甲子園準優勝献立

 今日の給食は、おめでたい献立でした。

 献立表には、次のように書かれています。

<昨年12月9日、学校給食の日本一を決める大会「全国学校給食甲子園」の決勝大会が行われました。1701校中、選ばれた12校がそれぞれの献立を1時間で調理、その結果、勿来学校給食共同調理場が準優勝に輝きました。いわき海星高校の生徒の皆さんが水揚げした「しまがつお」(今日は味の似た「もうかザメ」を使用)や、ネギ・梨・トマト・エリンギ・えごまなど、いわきの食材をふんだんに使い、飯野八幡宮の行事をもとにした「流鏑馬(やぶさめ)汁」など、いわき市の栄養士(本校でも食の授業でお世話になりました)が考えた献立です。>

 いわき地域の食材や行事について理解を深め、日本人の感謝の心を大切にしてほしいとの願いが込められているそうです。

 いつもおいしい給食ですが、今日は、一層おいしく感じました。