勿来三小スクールライフ

今年度の教育活動の概要④(外部との連携)

本日紹介する教育活動の取り組みは、「外部人材の活用」「PTA・関係機関との連携」です。
今年度も、「学校・家庭・地域パートナーシップ事業」を推進しています。
勿来公民館との連携で、外部講師の皆様にご指導いただいています。
昨日まで、ご紹介した「知・徳・体」の育成でも外部講師の方にご指導いただいています。
(5・6年生の家庭科でのミシンボランティアです)


(6年生の茶道教室です:写真は昨年2月のものです)


PTAの皆様にも、今年度も様々な取り組みでお世話になりました。
(授業参観)


(奉仕作業)


(親子行事)


(朝の交通指導)


(学校行事での支援:持久走記録会の誘導)


(PTA研究大会:県大会や市大会で執行部の皆様にはご協力いただきました)


交通安全協会・警察署の皆様による「あいさつ運動」


学校評議員の皆様の学校訪問


見守り隊の皆様との対面式(児童の下校では、大変お世話になっています)


以上、11月29日から4回連続で教育活動の概要をご紹介いたしました。
ありがとうございました。