学校の様子から(5年)
総合的な学習の一環として行っている稲作。今日は脱穀と籾すりをしました。
現代では脱穀も籾すりも便利で早い機械がありますが、今日はそれはありません。
事前に脱穀の方法を自分たちで調べた結果「割り箸で挟む」「コップで擦る」「手で外す」の3つの方法を試すことにしました。
「手でやるのが早いけど痛いです!」「コップの重ね方を工夫してみました!」など、試行錯誤をしながら作業がだんだん上手になっていきます。
脱穀できた分は籾すりも手作業で進めます。こちらも思ったようにはいかないようです。
2時間かけてようやく先日収穫した米全体の5分の1くらいの脱穀が終わりました。
保健室の体重計に乗せてみると、約5kg!
「おにぎり作っておでかけしたい!」等、夢は膨らんでいました。