学校の様子から(校内点描)
今日の読書タイムは、図書ボランティアさんによる読み聞かせの時間
毎回、子どもたちに合わせた本を選んで実施してくださっている様子に頭が下がります。
読み聞かせの後には、図書室内の環境整備をしていただきました。いつもありがとうございます。
3校時 6年生は社会科の時間 錦公民館からの紹介により、戦争体験の講話をいただきました。
地区出身のゲストティーチャーから植田駅ホームに不発弾が着弾した時のこと、勿来町からアメリカ本土に向けて風船爆弾が飛ばされていた様子をみていたときのこと、錦小学校に憲兵隊がいたときのこと等、資料ではなく実際に体験された方からのお話しを聞くことができる貴重な時間となりました。子どもたちも真剣に話を聞くことができました。
6校時は上学年児童による児童会各委員会
放送委員会はこれからの昼の放送の準備
保健委員会児童は、 校内の保健環境を整える呼びかけポスターを作成
体育委員会は主催する集会活動のリハーサル
代表・集会委員会は来月の豆まき集会の計画
図書委員会は図書の貸し出し状況などをポスターにまとめています。
それぞれの委員会で自主的自律的な力を高めるような活動が行われていました。