学校の様子から(校内点描)
今日の午後は1~3年生の内科検診。内科的な症状の有無と身体機能の検査をします。
小児科医のお話によると重篤な疾患は見られなかったとのことで,一安心。
5年生は分科の先生と理科の授業。天気の変化と雲の動きについて学習していました。
数枚の雲の衛星画像を見比べていました。
同じ頃,6年生は体育館で走高跳の練習中です。
みんな,なかなかのフォームでバーを跳び越えていました。
6月に行われる陸上大会に向けて,選手選考が始まっています。
今日の午後は1~3年生の内科検診。内科的な症状の有無と身体機能の検査をします。
小児科医のお話によると重篤な疾患は見られなかったとのことで,一安心。
5年生は分科の先生と理科の授業。天気の変化と雲の動きについて学習していました。
数枚の雲の衛星画像を見比べていました。
同じ頃,6年生は体育館で走高跳の練習中です。
みんな,なかなかのフォームでバーを跳び越えていました。
6月に行われる陸上大会に向けて,選手選考が始まっています。
校章について
錦東小学校の象徴として、東に太平洋、北に鮫川がある。その2つの象徴をあしらったものである。
(1) 波は、太平洋の海原をあらわし、子供の豊かな心と力強い成長をあらわす。
(2) 川の3線は錦の象徴鮫川をあらわし、またその3線は、子供と先生と保護者の一体をあらわし、錦東小の発展を願うものである。
令和6年度
4/1現在 児童数 185名
1年 男子13名 女子15名
2年 男子19名 女子20名(2学級)
3年 男子17名 女子10名
4年 男子18名 女子14名
5年 男子 9名 女子12名
6年 男子14名 女子15名
しおさい(知的)男子 4名 女子 0名
うらなみ(自情)男子 3名 女子 2名
〒974-8232
いわき市錦町鷺内64番地の5
TEL 0246-63-9828
FAX 0246-63-9829