学校の様子から(草刈りボランティア)
このところの天候のよさもあり、校地内の雑草の勢いが増していました。毎日、職員で草刈りを少しずつ行っていますが、校地が広くなかなか手が回らないのが現状です。
その状況から25日(土)にPTAの有志の皆様が午前6時に集合し、機械を使って草刈りをしてくださいました。
先週までの校庭はこんな様子でした。
今日はトラック周辺まできれいに短く刈っていただきました。
おかげさまで子どもたちの活動がしやすくなります。ご尽力いただいた皆様、ありがとうございました。
このところの天候のよさもあり、校地内の雑草の勢いが増していました。毎日、職員で草刈りを少しずつ行っていますが、校地が広くなかなか手が回らないのが現状です。
その状況から25日(土)にPTAの有志の皆様が午前6時に集合し、機械を使って草刈りをしてくださいました。
先週までの校庭はこんな様子でした。
今日はトラック周辺まできれいに短く刈っていただきました。
おかげさまで子どもたちの活動がしやすくなります。ご尽力いただいた皆様、ありがとうございました。
校章について
錦東小学校の象徴として、東に太平洋、北に鮫川がある。その2つの象徴をあしらったものである。
(1) 波は、太平洋の海原をあらわし、子供の豊かな心と力強い成長をあらわす。
(2) 川の3線は錦の象徴鮫川をあらわし、またその3線は、子供と先生と保護者の一体をあらわし、錦東小の発展を願うものである。
令和6年度
4/1現在 児童数 185名
1年 男子13名 女子15名
2年 男子19名 女子20名(2学級)
3年 男子17名 女子10名
4年 男子18名 女子14名
5年 男子 9名 女子12名
6年 男子14名 女子15名
しおさい(知的)男子 4名 女子 0名
うらなみ(自情)男子 3名 女子 2名
〒974-8232
いわき市錦町鷺内64番地の5
TEL 0246-63-9828
FAX 0246-63-9829