学校の様子から(遠足・現地の様子)
低学年 後宿公園にて
植田小学校の子どもたちも来ていましたが「幼稚園一緒の〇〇くんだ~」と、再会を楽しみながら仲良く遊んでいました
中学年 南部アリーナにて
白熱のドッジボール対決 3年生VS4年生 勝敗の結果は・・・
高学年 勿来の関公園
昼食後、遊具で遊んだり藤の花の種や去年の?セミの抜け殻を見つけたりしていました
体力的にはまだまだ余裕を持って帰路に着きました!
低学年 後宿公園にて
植田小学校の子どもたちも来ていましたが「幼稚園一緒の〇〇くんだ~」と、再会を楽しみながら仲良く遊んでいました
中学年 南部アリーナにて
白熱のドッジボール対決 3年生VS4年生 勝敗の結果は・・・
高学年 勿来の関公園
昼食後、遊具で遊んだり藤の花の種や去年の?セミの抜け殻を見つけたりしていました
体力的にはまだまだ余裕を持って帰路に着きました!
校章について
錦東小学校の象徴として、東に太平洋、北に鮫川がある。その2つの象徴をあしらったものである。
(1) 波は、太平洋の海原をあらわし、子供の豊かな心と力強い成長をあらわす。
(2) 川の3線は錦の象徴鮫川をあらわし、またその3線は、子供と先生と保護者の一体をあらわし、錦東小の発展を願うものである。
令和6年度
4/1現在 児童数 185名
1年 男子13名 女子15名
2年 男子19名 女子20名(2学級)
3年 男子17名 女子10名
4年 男子18名 女子14名
5年 男子 9名 女子12名
6年 男子14名 女子15名
しおさい(知的)男子 4名 女子 0名
うらなみ(自情)男子 3名 女子 2名
〒974-8232
いわき市錦町鷺内64番地の5
TEL 0246-63-9828
FAX 0246-63-9829