いわき市立錦東小学校 ホームページ へようこそ!
b
錦東小学校 にしきひがししょうがっこう
【教育目標】 ひ とりひとりが深く考える子ども
が んばりを認め合う子ども
し っかり体を動かす子ども
本日(1月8日)、3学期がスタートしました。
始業式では、校長から以下の4つのお話をしました。
1 めあてをもって生活すること
2 生活のリズムを取り戻すこと
3 学年のまとめをしっかりすること
4 けが、病気、事故に気をつけること
また、生徒指導の蛭田先生と保健室の鈴木先生から、それぞれ、3学期の生活で守ること、かぜやインフルエンザの予防についてのお話がありました。
子どもたち一人一人が、健康で充実した3学期を送ってほしいと願っています。
なお、始業式終了後に、表彰もありましたので、お知らせします。
【第32回 明るい社会づくり運動作文コンクール】
入賞 小野寺さん(2年) 鈴木君(4年)
校章について
錦東小学校の象徴として、東に太平洋、北に鮫川がある。その2つの象徴をあしらったものである。
(1) 波は、太平洋の海原をあらわし、子供の豊かな心と力強い成長をあらわす。
(2) 川の3線は錦の象徴鮫川をあらわし、またその3線は、子供と先生と保護者の一体をあらわし、錦東小の発展を願うものである。
令和6年度
4/1現在 児童数 185名
1年 男子13名 女子15名
2年 男子19名 女子20名(2学級)
3年 男子17名 女子10名
4年 男子18名 女子14名
5年 男子 9名 女子12名
6年 男子14名 女子15名
しおさい(知的)男子 4名 女子 0名
うらなみ(自情)男子 3名 女子 2名
〒974-8232
いわき市錦町鷺内64番地の5
TEL 0246-63-9828
FAX 0246-63-9829