学校の様子から(津波想定避難訓練)
午後からは津波想定避難訓練を実施しました
体育館には各機関の皆様が集合し打ち合わせ
登校班ごとに下校し、自分たちの集合場所から避難開始します
14時に大地震が発生した想定で安全確保のシェイクアウト行動をとります
5日に自分たちで考えた避難ルートを歩きます
警察や消防の皆様に安全確保していただきながら津波浸水想定区域の外へ「水平避難」します
避難できた時点で人員確認は重要です。班長がしっかり仕事をしてくれました。
全校生が津波到達予想時間の前に避難完了することができました
全員の無事が確認できた時点で、保護者への引き渡しを実施しました。災害の本番の時には、津波注意報が解除になってから引き渡しをするようになります。
15時30分にすべての児童を引き渡し完了することができました。
今回の避難訓練実施にあたり、関係各機関、保護者の皆様には多大なるご協力をいただきました。誠にありがとうございました。