こんなことがありました

1学年 生活科「アユの放流」

 1年生が地域の「釜戸川を守る会」のご協力をいただき、生活科でアユの放流汗・焦るを行いました。!

 出発すると急ぎ「釜戸川を守る会」の会長さんが途中まで子どもたちをお迎えに来てくださいました!

 会長さんは、子どもたちが川に来る時間帯に合わせて、朝5時に家を出発してアユの稚魚を仕入れて来たそうです。ありがとうございます!音楽

 バケツにアユを入れていただき、5回も放流活動を行いました!音楽

 新聞記者さんも3社おいでになり、子どもたちにインタビューをしていました!ちゃんと答えられたかな?!ニヒヒ

 「楽しかった!」「アユは思ったより大きかった!」子どもたちは口々に感想を話してくれました。地域の方々のご協力でとても貴重な体験活動をさせていただき、ありがとうございました!キラキラ