こんなことがありました

授業の様子

 2時間目と3時間目の学習です。

 1年生は、国語で暑中見舞いのはがきの書き方を学習していました!縦書き、横書き、それぞれオリジナルに仕上げていました鉛筆できあがりが楽しみですね!キラキラ

 2年生は音楽音楽で、ピアニカを使って校歌の練習を行っていました音楽なかなか難しそうです音楽上手に弾けるようになるといいですね!

 3年生は、国語でおすすめの図書の紹介文を書いていました!とても静かに集中して取り組んでいます花丸

 4年生は、社会科でクリンピーの家と南部清掃センターに見学学習に行って分かったことを大きな新聞にまとめていました!4年生に、廃棄物発電でできた電力雷をどうするのか尋ねたところ、「清掃センターで使って、余った電気は東北電力に売って毎年2億の利益を得ているそうですお知らせ」と即座に答えが返ってきて、話を聞いてきたことをきちんと理解していることに感心しました花丸キラキラ

 5年生は、理科でメダカの環境を夏休み向けに直していました汗・焦るまだ卵を産んでいるメダカもいるようです音楽夏休みにはもっと増えるかもしれませんねキラキラ

 6年生はテストを返して復習をしていました試験学習できる日もあと二日、がんばってほしいです学校