こんなことがありました

授業の様子

 5時間目の授業です!

 1年生は、学級活動で、初めての係活動を行っていましたグループ写真は「くじ係」で、あみだくじを作っているそうです音楽

 2年生は、国語「かんさつ名人になろう」の学習で、野菜の苗の観察をして記録していました鉛筆ピーマンやナスに花が咲きましたピース

 4年生は、理科でヘチマとキュウリの種を蒔いたところ、キュウリの種から双葉が出て観察していました期待・ワクワクヘチマはもう少し暑くならないと芽が出てこないようです晴れ

 5年生は、家庭科で、針と糸で自分の名前の漢字を縫い取っていました汗・焦る針穴に糸を通すのも大変そうで、画数の多い漢字を縫い取るのに子どもたちは四苦八苦、疲れる・フラフラなかなか進みません汗・焦る「日が暮れちゃうよ~」と先生笑う

 6年生は、ICTサポーターの先生と一緒に、総合的な学習の時間に動画の撮影の仕方を学習していました!陸上競技の様子を撮影し合ってフォームの改善などに活用するそうです視聴覚楽しみですねピース