こんなことがありました

運動会開催(5/13)

 5月13日(土)に、今年度の運動会を開催しました。生憎の曇り空で、途中で小雨がパラつく天気でしたが、予定通りに全プログラムを実施することができました。子どもたちは、練習の成果を発揮し、全力を出して競技や係の仕事を行うことができました。

<開会式>

 

<競技>

【ラジオ体操】

【個人走】

 1・2年生は「かけっこ」、3・4年生は「90・100m走」、5・6年生は「110・120m走」を実施。

【チャンス走】

 1・2年生は「あかしろ、どっち?」、3・4年生は「目指せ!WBC(渡辺ベースボールチャンピオン)!」、5・6年生は「先生とLet's go!」を実施しました。

【協力団体玉入れ】

 今年は、4年ぶりに地域の消防団や防犯協会、区長会、PTAなどの協力団体による玉入れを復活させて実施しました。

 優勝は、なんと一番年長の「区長会」でした。

【団体種目】

 団体種目は、1・4年生の「ころころころりん」、2・5年生の「それいけ!絆のハリケーン!!」、3・6年生の「仲良く くぐれ!フラフープリレー!」の3つに分かれて、紅白が競い合いました。

 1・4年生

 2・5年生

 3・6年生

【鼓笛】

【紅白対抗リレー】

 下学年(1~3年生)と上学年(4~6年生)に分かれての全校児童参加のリレーです。

 

 今年度は、白組が勝ちました。

 子どもたちは、怪我無く、最後まで全力を出して競技することができました。そして、全員が満足感あふれる良い表情で1日を終えることができました。