こんなことがありました

授業の様子

 今日は朝からいい天気です晴れ6年生の活動で学校が動きだします急ぎ

 今日の1・2時間目の授業です!

 1年生は国語で、教科書のさし絵を見て文を作る学習を行っていました鉛筆ノートも上手に書けるようになってきましたキラキラ文字の書き方で気をつけるところを発表していますお知らせ

 算数では、電子黒板の絵を示して、何番目かを発表していましたお知らせ1年生は手のあげ方、座り方、発表の仕方など、たくさんのことを勉強しています会議・研修

 2年生は、算数で筆算の仕組みを考える学習です情報処理・パソコン電子黒板を使って、教科書の問題をみんなでグループ考えていましたキラキラ

 国語「観察名人になろう」では、上手な文の書き方を学習していましたキラキラ

 3年生は、国語「漢字の広場」の学習で、プリントの挿絵を見て物語を考えていますひらめき先生に漢字の間違いが無いかどうかをチェックしてもらっていました花丸

 4年生は、算数で、わり算の筆算の仕方の学習です情報処理・パソコン電子黒板を使って、どんなときに0を書くかを学習していました!子どもたちのノートもとてもきれいですキラキラ

 廊下には図工の作品が飾られていましたキラキラみんなきれいに仕上がりましたね美術・図工

 5年生は、算数で、かける数と積の大きさの関係を調べていました!時間の終わりには、計算ドリルの学習をがんばっていました汗・焦る

 6年生は、算数で、問題文から計算の仕方を考えています鉛筆いろいろな考えが出て、子どもたちはそれぞれの考え方に納得しながら理解を深めていました花丸