こんなことがありました

6年生家庭科の授業

 今日は、栄養教諭の松本先生をお招きして、6年生の家庭科の授業を行いました。

 先生からは、学校給食をつくるときに気を付けなければならないポイントなどをお聞きするとともに、自分が考えた朝食のメニューについて、先生からのアドバイスを受けて、手直しをするという学習でした。子どもたちは、話の内容やアドバイスをしっかり受け止めて、自分のメニューの修正を意欲的に行いました。

 先生に予め見ていただいた朝食のメニューには、一人一人にコメントついていて、先生の話やアドバイスをもとに、自分の考えた朝食メニューの見直しました。

 グループで発表し、意見交換をしました。

 修正したメニューを全体で発表しました。

 次回は、自分の考えた朝食メニューで調理実習をします。みんな、楽しみです!