こんなことがありました

【1・2・3年】さつまいも植え

 運動会に向けての慌ただしい日々が終わり、ひと段落したのもつかの間、学校は様々な体験活動が目白押しです。

 1~3年生が「ふれあい会」の方にご指導いただきながら、サツマイモ植えを体験しました。

 いつも様々な学校の体験活動を支えていただいており、本当にありがたいです。

 本来であればもっと早い時期に植えたかった所ですが、予定していた時期に雨が続き、畑が植えられる状態になっていなかったため、運動会後まで延期していました。

  今日、サツマイモ植えをするということで、SSS(スクール・サポート・スタッフ)が畝づくりからマルチ掛けまでやっておいてくれました。1日がかりのお仕事だったそうです。頭が下がります。

 まず、「ふれあい会」の方から、今回用意してくださったサツマイモの種類や植え方のコツなどを教わりました。

 その後、サツマイモの苗を受け取り、畑に入って植えました。

 2・3年生は昨年度も経験しているので、自信をもって植えている子が多かったように見受けました。

 最後に、大きく育つ「おまじない?」をみんなでかけて終了。

 収穫の日が楽しみです。