かがやけ!西小

道徳で心の勉強!

☆6月18日の「かがやけ」!

道徳の学習も評価をし、児童一人ひとりの道徳的諸価値についての理解を進めるとともに、「考え、議論する道徳」を」目指して、教員の指導力も向上させなければなりません。

本日は、いわき市教育委員会から四家主任指導主事をお招きして、道徳の授業を見ていただきました。

 

「自分ならどうするか?」「どうすればいいのか?」子どもたちは一生懸命に考えます。

考え、意見をまとめ、発表し!

 

時には、友達と意見を交換します。

様々な考えを持てること、友達の意見を聞いて考えること、すばらしいですね。

自分の考えだけが正しいと思わず、様々な考えがあることを知り、物事を多面的多角的に捉え、多様的な考えを持てる大人になってくださいね。