こんなことがありました

授業の様子(1年1組、4年1組)

 1年1組の学級活動の授業と4年1組の国語科の授業の様子をお知らせします。

 

<1年1組 学級活動「のこさず食べよう」>

 好き嫌いはだれにでもありますが、健康や成長のためには、好き嫌いをなくしバランスのよい食事をすることが大切です。そこで、好き嫌いの実態を示した後、昨日の給食に使われていた食材をもとにそれぞれの食材の栄養について学習しました。

 その後、給食センターで給食を作っている様子を映像で視聴し、残さず食べようという、嫌いなものでも少しは食べようという意欲につなげています。

 

<4年1組 国語科「伝統工芸のよさを伝えよう」>

 国語科の学習で、地域の伝統工芸のよさについて調べて、リーフレット等にまとめる学習を進めています。また、社会科では、「地域で受け継がれてきたもの」の学習で、地域の伝統工芸や伝統芸能について学習しててきました。

 社会科の学習も生かしながら、一人一人が伝統工芸や伝統芸能について調べてまとめる学習に取りかかっています。タブレットを使って調べているところです。

 大きなモニターには、一人一人がタブレットで調べていることを映し出しています。同じことを調べている友達がいれば、参考にしたり、協力したりできます。