こんなことがありました

会議・研修 全ては、子どもたちのために…。(6年1組:体育科授業研究会)

 5校時目、本年度第2回目の授業研究会全体授業を行いました。「自ら学び、共に高め合う子どもの育成~深い学びを通して~」を研究主題に据え、今年度は教科を特に絞らず「深い学び」の実現に向けた授業改善を中心として研究を進めています。

 今回は、6年1組の山野先生が体育科で「器械運動 マット運動~6年間のまとめ シンクロマット発表会をしよう~」の授業を行いました。学習カードやタブレット端末を活用して、見合い・教え合いを効果的に行うこと。個のつまずきに応じた場の設定を工夫すること。称賛の場や改善点を話し合える雰囲気づくりに努めること。この3つの手立てを明確にした授業でした。運動量が確保され、子ども同士の信頼関係が伺える授業でした。事後の話し合いも活発に行われ、明日からの体育の授業に役立つ会となりました。これからも一小の子どもたちのために、日々の授業を充実させていきたいと考えています。