できごと

「ことばの森」

 表現力の育成を目的とした、本校独自の教育活動である「ことばの森」が始まりました。これは、国語の学習で学んだことや既に持っている知識や語彙力(ごいりょく)を生かし、さらに課題について調べ、「聞く・話す・読む・書く」のそれぞれの言語活動が組み合わされて学ぶことをねらいとしています。

 わくわくコース(1・2ねんせいにおすすめ)、どきどきコース(3・4年生におすすめ)、めらめらコース(5・6年生におすすめ)の3コースがあり、6月のテーマは、わくわくコースが①学校のすべり台の階段は何色で何段あるか②6月に咲く花を2つ③4・5月で一番心に残ったできごととその理由、どきどきコースが①英語で好きな色(I like○○)②好きな地図記号を紙に書いて、その理由も③好間四小の自まんできるところを紹介、めらめらコースが①今年度の学級を俳句で②5・6月の新聞で気になった記事を紹介し、自分の考えも話す③将来の夢、その理由、実現のために今頑張っていることです。

 何も見ないで表現し合格すると校長先生からシールがもらえ、毎月合格すると賞状がもらえます。さっそく1・2年生がチャレンジし、合格していきました。