こんなことがありました

インフルエンザ警戒

1月15日(火)大休憩。本来なら、体育館で

「冬休みの思い出と3学期の目標」の発表を行うはずでしたが・・・・。

インフルエンザ万延防止のために、放送で行いました。

◆ なわとびで10段合格したい。自主学習がんばる。

◆ なわとびがんばる。忘れ物をしない。

◆ 漢字検定がんばる。笑顔で心を込めた挨拶したい。 など

( 思いを大事に どんな方法で達成するのか 見守りたいです。 )

 

本日、インフルエンザで欠席した子ども 7名です。

そのうち、5名は 1年2組の子どもです。

先週、「発育測定」前に  「インフルエンザにかからないために」と

保健の先生から 指導があったばかりなのに・・・・・残念です。

 

本校では、 昨年の今頃から インフルエンザが流行し、

1月下旬には 学級閉鎖を 余儀なくされました。

今年は、そうならないように こまめに 手洗い、うがい をさせたいです。