こんなことがありました

納税の義務 勤労の義務

 1月17日(木)3校時、音楽室でいわき地区税務関係団体協議会

の皆様による 租税教室が開かれました。6年生は

◆ 税金がなかったら生活がどうなるか?

ビデオを見ながら学びました。

小学生1人 1年間に 89万円の税金が使われ、40人であると

6年間で 2億1360万円 がかかっているというお話を聞き、びっくり。

終了後 1億円(みほん)を持たせていただきました。

( 10キロ ありました。 これが 「本物ならなあ~」 )

 

 4校時には、同じ音楽室で 5年生が 勤労の勉強です。

1月29日(火)にスチューデント・シティがあるための事前学習です。

各会社ごとに どのくらいの運営費用が必要であり、利益を出すためには

どのくらいの売り上げが あればよいか考えました。

( 働くとはどういうことか? まだまだピンとこないようですが、

 スチューデント・シティに向けて 真剣な話し合いが行われていました。 )