お知らせ
お知らせ
「学校だより」を掲載いたしますので、是非、ご一読ください。
御厩小学校 みまやしょうがっこう
いわき市立御厩小学校は、明治6年、下綴光明寺に開校した綴小学校から明治8年に分離し、御厩村聖樹院に御厩小学校として設置された伝統のある小学校です。
こんなことがありました
エネルギー教室
下の写真は、6年2組の理科の授業の様子です。
何をしているのか?と言いますと、発電の実験をしています。
モーターの軸に 木の棒を押し当て回転させると 豆電球はつくかを
確かめているところです。
( うまくできると、豆電球が点灯するのです。 )
この授業に関連して、1月23日(火)3・4校時は6年生の「エネルギー教室」。
前半は「電気はどこで どのように作られているか」
後半は3班に分かれて、「発電の実験」を行いました。
授業と 出前授業とで 理解も深まったようです。
「グルグル グルグル」手回し発電機による発電実験の様子。
風力(うちわで風を起こしています。)発電の実験。
( これが 一番大変だったようです。 )
太陽光による発電の実験。
( 光が当たると プロペラがすぐに回りました。
太陽って ありがたいですね。 )
お気づきのとおり、6年生はみんなマスクをかけています。
( はやく マスクなしの生活をさせたいです。 )
何をしているのか?と言いますと、発電の実験をしています。
モーターの軸に 木の棒を押し当て回転させると 豆電球はつくかを
確かめているところです。
( うまくできると、豆電球が点灯するのです。 )
この授業に関連して、1月23日(火)3・4校時は6年生の「エネルギー教室」。
前半は「電気はどこで どのように作られているか」
後半は3班に分かれて、「発電の実験」を行いました。
授業と 出前授業とで 理解も深まったようです。
「グルグル グルグル」手回し発電機による発電実験の様子。
風力(うちわで風を起こしています。)発電の実験。
( これが 一番大変だったようです。 )
太陽光による発電の実験。
( 光が当たると プロペラがすぐに回りました。
太陽って ありがたいですね。 )
お気づきのとおり、6年生はみんなマスクをかけています。
( はやく マスクなしの生活をさせたいです。 )
学校の連絡先
〒973-8402
いわき市内郷御厩町2丁目121
TEL 0246-26-2297
FAX 0246-26-1390
Mail mimaya-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
6
7
4
9
3
1