こんなことがありました

自主学習ノート『すてきノート展覧会』がんばっています。

      中央の階段を上がると、踊り場の展示スペースで『すてきノートてんらん会』がおこなわれています。

 各学年の自主学習を頑張っている児童のノートが展示してあります。各学級で出された宿題以外に、自分で学習の内容を考えて、自分から進んで取り組んでいる学習です。昨年度末から全校で力を入れています。

 ねらいには、段階があります。まず①学習習慣をつける、家庭での学びの習慣作りです。

 次に、②自主学習の内容の質を上げる、自分で今の学習にあった、中身の充実した学習ができるようになることです。

 そして最後に、③学習の目標を決めて、さらに量にもこだわっていく。学年が上がるごとに、学校で学習する量も増えていくからです。

 このように自分から進んで、自分で考えて学習する習慣をつけることにより、学校での学習はさらに身につき、勉強が分かる、できるようになります。するとさらに勉強が、学校が楽しくなります。中学校に行ったってバッチリ。自分で勉強ができます。そして、今年度学校の経営ビジョンにある『自己管理能力』の育成を図りたいと思います。1人でもう何冊もたまりました。

学習したノートをためています。もう1人で何冊もやっています。すごいですね。

2年生でもこのぐらいできる。学習が工夫されています。

自分で考えた学習ですが、内容も充実! 高学年になると新聞記事から学習しています。

「自主学習、何をやったらいいか分からない。」という児童も多いと思いますが、友達のを見て参考にするのもいいと思います。

 

1人でもう何冊も自主学習をやっています。