こんなことがありました

防犯教室 不審者対応訓練 休み時間に発生の想定

 8日(木)に防犯教室を行いました。学校で行っている、避難訓練や交通教室と同じ、児童の命を守る安全教育の一つです。今回は、休み時間、児童がそれぞれ校庭で遊んでいたり、教室にいたり、図書室にいたりとバラバラなところに、校庭に不審者が侵入してきたことを想定して実施しました。児童のトラウマにならないように、不審者役は、勝沼先生。指導助言者として、内郷交番 圓通巡査部長、スクールサポーターの藤家さんに来ていただき、児童の避難の様子や不審者への対応をご指導いただきました。

不審者役の勝沼先生、奮闘しています。防犯教室は、教職員の訓練の場でもあります。

児童たちは、不審者からなるべく遠い入り口から入って、教室に行き、鍵を閉めて固まって静かにしています。

教職員はさすまたの使い方や、不審者の誘導について指導していただきました。

その後、放送による全校児童への指導がありました。

学校でだけでなく、登下校時や放課後、休日など遊んでいるときに不審者に声をかけられたら、「いかのおすし」

です。

6年生代表が立派にお礼の言葉を述べました。