こんなことがありました

6月2日(水)今日の綴小(大休憩に全校生で鬼ごっこ!!)

 毎週水曜日の大休憩には,業間運動が行われます。今週は,体育委員会の企画で,全校生で鬼ごっこです。学年を越えた,綴小ならではの活動です。全校生で,鬼ごっこを楽しみました。

 

 5年理科「魚の育ち方」。今日は,顕微鏡を使ってメダカの卵の様子を観察しました。大型モニターに接続すると,こんなにはっきりと見ることができます。メダカの誕生の瞬間に立ち会うことはできるでしょうか。

 

 6年社会「昔の人々のくらし」。縄文時代や弥生時代の人々のくらしについて,「NHK for school」の動画でまとめをしました。画像は,世界遺産候補の青森県の三内丸山遺跡の様子です。

 

 1年国語「くちばし」。様々なくちばしの形とその働きについて読み取ります。姿勢をよくして,しっかり書きます。

 

 2年生活科「ぐんぐんそだて わたしの野さい」。野菜の上手な育て方について,用務員さんからアドバイスをいただきました。毎日のお世話も大切ですね。

 

 3年「国語辞典の活用」。3年生では,国語の授業だけでなく,意味のわからない言葉があると,国語辞典を使って意味調べをする習慣をつけています。少しずつ上手に早く調べることができるようになってきています。

 

 4年算数「わり算」。わり算を暗算でする方法について学習しました。わられる数を分けて考えると暗算で計算することができます。