いわき市立綴小学校つづらしょうがっこうのHPへようこそ!
こんなことがありました
2月27日(火)今日の綴小学校
今日は防火教室が行われました。3・4年生が内郷消防署の方から「おかしもち」(おさない、かけない、しゃべらない、ちかづかない)の大切さや煙の怖さについての説明を受けました。
感想 ・僕は防火訓練で煙の中では、見えないということにびっくりしました。もし火事が起きたら、「おかしもち」を思い出すようにします。そして自分の命は自分で守ろうと思いました。 ・僕は防火教室で、見たり、体験したりしました。煙の速さや避難の仕方を学べてよかったです。煙の中を体験して、見えなくなることに驚きました。万が一、火事が起きたら気をつけていきたいです。 |
能登社会福祉協議会のSNSに綴小学校からの応援メッセージが記載されていました。綴小の子どもたちのメッセージが被災された方のことを励ましていることを知り、心が温かくなりました。能登の皆さん、春はもうすぐです。頑張ってください。綴小学校一同、応援しています。
綴の子どもたちは、今日も頑張っています。仲間と協力して学習を進め、常に頭をフル回転させていました。
アクセスカウンター
0
4
5
2
6
0
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 1 | 27 4 | 28 5 | 29 5 | 30 8 | 31 1 | 1 4 |
2 1 | 3 13 | 4 9 | 5 8 | 6 12 | 7 8 | 8   |
9   | 10 12 | 11 1 | 12 14 | 13 19 | 14 8 | 15 1 |
16   | 17 6 | 18 8 | 19 13 | 20 11 | 21 13 | 22   |
23 1 | 24 1 | 25 7 | 26 3 | 27 8 | 28 7 | 1   |
学校の連絡先
住所 福島県いわき市内郷綴町秋山88
TEL 0246-26-3905
FAX 0246-26-4024
学校ホームページQRコード