こんなことがありました

10月18日(金)今日の綴小学校

4年生は国語の授業で「ごんぎつね」を学習しています。今日は文章の中に出てくる擬音語について詳しく学習しました。たくさんの擬音語を見つけることができました。

1年生は算数を頑張りました。数字を分けて簡単に足し算する方法を学びました。

秋ですね。掲示物がハロウィンに変わりました。10月もあと10日余りになりました。

3・4年生は音楽の時間に「もみじ」を歌いました。秋ですねぇ。

5年生は理科で台風について学習しました。台風の目の天気は晴れだそうです。私も勉強になりました。

6年生は理科で岩石の学習をしています。今日は実際に石を見ながら、スケッチをしました。

いよいよ明日は学習発表会です。2年生は明日に向けての最終練習を行いました。ますます上手になっています。

明日は学習発表会。全校生で頑張りましょう。そして楽しみましょう。