こんなことがありました

内町だより 6月5日(水)②

6月になり、雨の季節に入りました。雨の日を楽しく過ごしてもらおうと、学校司書さんや図書館教育担当の先生方で、こんな楽しいイベントを計画してくれました。今日は、1年生の日で図書室は賑わっていました。

にっこりはじめに、学校司書の先生からお話がありました。子ども達は興味津々、わくわくしています。「パッチンカエル」って何でしょうね。

笑う担任の先生方や図書委員のお兄さんやお姉さんに教えてもらいながら、熱心に作っています。早く作って、遊びたいですね。

期待・ワクワクみんな上手に出来上がったようですね。早速遊んでみましょう!

笑うゴムの力でカエルくんが跳ね上がります。いつ跳び上がるか分からないので、ちょっとドキドキです!

にっこりものすごくジャンプしているカエル君発見!!すごいですね。

笑う今日の活動で、1年生の子ども達にとって、図書室がより親しみやすい場所になったのではないでしょうか。これからも図書室にたくさん足を運んで本を読んでほしいと思います。係の先生方も子ども達にもっと本を読んでもらいたいという願いから、このような取り組みも計画しています。「ポイント」も「知識のお金」もたくさん貯まるといいですね。

期待・ワクワク階段の図書コーナーやおすすめコーナーも6月バージョンに変わりました。すてきですね!